今回の記事では、荷物はたくさん持ちたいけど、スーツケースは嫌、と言う
わがままな人向けにおすすめの出張むけ大容量リュックを紹介します
それではお楽しみください
2023年の春に部署異動があり、宿泊が必要な国内出張が月2回ほどに増えました
私はメーカーの技術職として働いており、
出張の際は作業着、安全靴のように
かさばる荷物を持ち運ぶ必要があります
上司や先輩からは、スーツケースを勧められましたが、個人的な意見としては、
片手がどうしても塞がってしまうことや、空港で荷物を待たなければいけないことから
スーツケースはできるだけ使いたくない、と思っており、別の案を模索していました
そんな時に見つけたのが今回紹介する
「MONOLITH ALPHA BACKPACK PRO STORAGE XL」です
これがめちゃくちゃ大正解で
適当なカバンで何とかしていた時と比べ、出張がとても快適になりました
ということで、今回の記事では、
宿泊出張で大活躍しているMONOLITH ALPHA BACKPACK PRO STORAGE XL
の魅力を存分に語っていきたいと思います
荷物が多いけど、スーツケースは嫌!
と言うそこのあなたの要望を叶える最高のリュックを紹介します
同じ悩みを持っている様であれば、何も考えないで買ってもらっていいと思っている
のですが、ちゃんと紹介します
余談になりますが、
ブログの目標としては、アフィリエイトで月5万ぐらいを目標としたいので、
案件があるものをできれば紹介したいです
このバッグは今のところお金には繋がらないのですが、
自分が買って本当に良かったと思っているものです
なので、
採算度外視 and ずっと紹介したい、このブログの存在意義に関わるものとして
熱量を持って紹介します
一生使えるものだと思うから、何度もリライトしながら成長していきたいです
いつか何かの収益につながったら大成功です
MONOLITH ALPHA “BACKPACK PRO STORAGE XL”の外観
外観は、とってもシンプルです
大きさこそ目立ちますが、黒一色で統一されていること、
装飾が最低限で、ロゴなど目立つものがないことから、ビジネスシーンでも
悪目立ちしないデザインとなっています
自立する点もGoodです
MONOLITH ALPHA “BACKPACK PRO STORAGE XL”の魅力
BACKPACK PRO STORAGE XLの魅力①|考え抜かれたポケット構成
私が使うほどにどんどん良さを感じているのが、ポケットの構成です
サイズや仕様、位置、個数など使っていくほどに
ちょうど良いと感じる作りになっており、
今では他のカバンを使うのが面倒になる程気に入っています
- 大容量のメイン収納:口は大きく開くが、全開にはならない絶妙な開口
- PC専用の背面ポケット:荷物と別のポケットに入れられるので、傷や汚れが気になりにくい
- 書類用のスリット:書類が傷ついたり迷子になるのを予防、取り出しもスムーズ
- 内側のメッシュポケット✖️2:下段に歯ブラシ、上段に充電器類など用途を分けられて便利
- サイドポケット✖️2:ジッパー付きで安心、口が広く、片側だけで500mlボトルが2個入る
- 外側ポケット:ジッパーでもマグネットでも留められるポケットで、iPad miniも入る

片側だけで500mlボトルが2本入ります。先は飛び出すけど、2Lも突っ込めます

裏返してみた時のメッシュポケット、上下それぞれ500mlが3本入るほど
大きいです
上の段は仕事で使うペンや充電器類、下の段は宿で使う歯ブラシ、コンタクト系、
を入れて使っています
BACKPACK PRO STORAGE XLの魅力②|丈夫さ
パツパツに詰め込んで使っていると心配になるのが、耐久性です
小さい頃から33歳になった今まで、ものは大切に使うように教わってきたのですが、
ガサツな性格であるからか、並の耐久力のものはすぐに壊してしまいます
BACKPACK PRO STORAGE XLは、使用開始から2年以上が経過した今でも
少しだけほつれているところがありながらも、大きく壊れる事なく使用できています
この丈夫さは、主に生地の丈夫さと、縫製の丁寧さからきています
生地は、丈夫でお馴染みコーデュラバリスティック
CORDURA BALLISTIC AIR 840×1680D Nylon(Polycarbonate Coated)
を使用していますし
縫製は、少し硬いコーデュラバリスティックの生地を使用しているため
難しいと思うのですが、
表裏ひっくり返してもどこにも弱点が見つからないほど綺麗にされています

綺麗だろ、裏返しなんだぜ、、、
BACKPACK PRO STORAGE XLの魅力③|疲れにくさ 懐かしの天使のはね
ここまでに書いていなかったのですが、MONOLITHは、ランドセルメーカーのセイバンが
展開するブランドです
日本の少年全員が日曜日の朝に
聞いたことがある
天使のはね
そこで培った技術が活かされているみたいです
ストラップが
体にフィットするようにカーブを描いた形になっています。
尚且つ作りがしっかりしているので、
バランスが悪いことによる不快感など感じることなく快適に移動できる
ところが気に入っています
出張で限界まで荷物を入れてもしっかり支えてくれる存在、ありがたいです
まとめ
MONOLITHのBACKPACK PRO STORAGE XLを紹介してきました
荷物はたくさん持っていきたいけどスーツケースはできる限り持ちたくない
そんなわがままなあなたにぴったりな選択肢です
丈夫で、シンプルで、いつまでも付き合っていくカバンになるだろうなと実感しています
ぜひあなたも、一生物のリュックを購入してみませんか?
コメント